ランエボからN-WGN経由ポロGTI日記 つるかめつるかめ



特別編 北海道一周ドライブ(2024年6月)まとめ2(食事編)

特別編 北海道一周ドライブ(2024年6月)まとめ1(観光先/費用編)
特別編 北海道一周ドライブ(2024年6月)まとめ3(給油/フェリー編)
特別編 北海道一周ドライブ(2024年6月)まとめ4(走行ルート編)
特別編 北海道一周ドライブ(2024年6月)まとめ5(お土産編)


20240614_028.jpg

北海道一周ドライブ2024 その1(出発編)
北海道一周ドライブ2024 その2(函館編)
北海道一周ドライブ2024 その3(松前・積丹・小樽編)
北海道一周ドライブ2024 その4(三毛別、宗谷岬、稚内編)
北海道一周ドライブ2024 その5(網走、根室、知床編)
北海道一周ドライブ2024 その6(釧路、富良野、帯広編)
北海道一周ドライブ2024 その7(襟裳岬、日高、帰着編)

2025年はTypeRで第2弾 北海道ドライブ!
北海道ドライブ第2弾 1日目(宗谷岬、白い道、サハリン展望台など)
北海道ドライブ第2弾 2日目(エサヌカ線、カニの爪、サロマ湖、天に続く道など)
北海道ドライブ第2弾 3日目(屈斜路湖、硫黄山、摩周湖、阿寒湖など)
北海道ドライブ第2弾 4日目(知床、野付半島、納沙布岬、釧路など)
北海道ドライブ第2弾 5日目(タウシュベツ橋梁、三国峠、大雪山層雲峡など)


北海道一周ドライブに持っていったモノ
北海道一周ドライブに持っていったモノ2
北海道一周ドライブのための道の駅
写真でサクッと北海道一周


走行ルートと主な観光地、宿泊地
image2.jpg



旅行中に食べた食事
1
苫小牧 味の大王 総本店 tokubetu400_01.jpg
元祖カレーラーメン
1,050円
カレーのスープに深いコクがあり今まで食べたカレーラーメンで最高レベル。ただこうした庶民の食べ物も千円超えというのは残念。
2
長万部 かにめし本舗かなや tokubetu400_02.jpg
かにめし
1,250円
駅弁で有名な、かなやの「かにめし」の暖かいできたてを隣にある客車の中をイメージしたイートインコーナーで食べられます
3
函館 函館麺厨房あじさい本店 tokubetu400_03.jpg
塩チャーシュー
1,170円
函館塩ラーメンと言えばこのお店で、いつも行列が絶えない人気がわかる味
4
函館 ラッキーピエロベイエリア本店 tokubetu400_04.jpg
ラッキーエッグバーガー
539円
合わせて頼んだ肉コロッケ(154円)、ウーロン茶Mサイズ(275円)も文句なしのうまさ。店内にはブランコシートなどもあり
5
松前 道の駅 北前船松前うみかぜ食堂 tokubetu400_05.jpg
ヤリイカカレー
1,200円
松前で有名なヤリイカを使ったカレーだけど、味も量も普通すぎて価格に見合わない
6
せたな町 レストランまこまない tokubetu400_06.jpg
トンカツステーキ定食と餃子
1,230円と400円
地元のブランド肉、若松ポークマンを使ったトンカツを鉄板にのせて、また焼き餃子ハーフ(400円)両方とも美味でした
7
積丹 お食事処りんこう(鱗晃) tokubetu400_07.jpg
海鮮丼
2,750円
いつも観光客で混雑している大人気店で、鮮度が抜群。値段の価値は十分あり。スマホで割引クーポン提示し5%OFF
8
小樽 小樽あんかけ処 とろり庵 tokubetu400_08.jpg
あんかけ焼きそば
980円
小樽名物になりつつあるあんかけ焼きそばで、醤油と塩が選べます
9
遠別 道の駅 えんべつ富士見 tokubetu400_09.jpg
ホタテ天丼
1,200円
小ぶりだけどホタテの天ぷらが10個以上のっていて食べ応え十分
10
稚内 大王 本店 tokubetu400_10.jpg
正油チャーメン
1,080円
正油か塩が選べる海鮮がいっぱい入っているあんかけ焼きそばで寒い日にはもってこい。シャッター商店街にあり場所がわかりにくいが、地元のファンも多い
11
稚内 ホタ亭 tokubetu400_11.jpg
帆立カレーライス
950円
宗谷岬の食堂「最北端」で、もずくラーメンを食べる予定が休業日で、宗谷丘陵に向かう途中の高台にあるこちらへきたけど、あまりお勧めはしない
12
稚内 みなとや tokubetu400_12.jpg
ノシャップ岬丼
2,400円
ウニ、カニ、イクラ、ホタテ、エビ、マグロと海鮮オールキャストの豪華丼でとっても美味でした
13
紋別 麺屋おほーつく tokubetu400_13.jpg
揚げナスとろろおろしぶっかけ
1,000円
2023年に閉店した道内小麦と野菜にこだわる地元の名店が2024年4月に再開。うどんは冷・温が選べる。地元民から支持を得ている人気店
14
網走 レストラン オーロラ tokubetu400_14.jpg
モヨロ鍋セット
2,000円
網走ロイヤルホテル内にあるレストランで、網走のモヨロ遺跡の名を付けPRに力が入るセット料理だけど、刺身が凍ったままとか手抜き感満載
15
羅臼 純の番屋 tokubetu400_15.jpg
黒はも丼
1,000円
店は「北の国から2002遺言」の番屋を再現した建物で、店内も雰囲気たっぷり。ハモ料理は京都が有名だけどこちらのも美味
16
根室 ニューモンブラン tokubetu400_16.jpg
エスカロップ
1,000円
バターライスにトンカツが乗り、デミグラスソースで味付けした根室名物のワンプレート料理
17
阿寒湖 丸木舟 tokubetu400_17.jpg
コタン丼
1,800円
阿寒湖アイヌコタンにある店で、炒めた行者ニンニクと豚肉、タマネギ等を卵でとじたスタミナたっぷり丼でタレも美味
18
釧路 泉屋 tokubetu400_18.jpg
スパカツ
1,300円
昭和35年に当店が考案した釧路民のソウルフード。普通盛りでもボリュームがあり
19
富良野 唯我独尊 tokubetu400_19.jpg
自家製ソーセージ付きカレー
1,350円
元々スープカレーの「ふらのや」に行く予定だったが休業で人気店のこちらへ。美味しいルーのおかわりもできて正解
20
帯広 ぶた野家 tokubetu400_20.jpg
ミックス豚丼 普通盛
1,100円
帯広と言えば名物豚丼です。ロースとバラ肉が6枚乗っているミックス丼(普通盛り)。甘辛タレが絶妙で美味でした
21
襟裳岬 ファームイン守人 (まぶりっと) tokubetu400_21.jpg
スープカレー
1.408円
価格は短角牛ソーセージトッピング。新鮮な肉と野菜を使い、丁寧な作りで味も雰囲気も最高級。ちょっと場所がわかりにくいかな

朝昼晩、毎食こうした外食をしていたわけではなく、朝は毎朝コンビニのサンドイッチと牛乳、夜もスーパーで買ったお弁当という日もありました。

特別編 北海道一周ドライブ(2024年6月)まとめ1(観光先/費用編)
特別編 北海道一周ドライブ(2024年6月)まとめ3(給油/フェリー編)
特別編 北海道一周ドライブ(2024年6月)まとめ4(走行ルート編)
特別編 北海道一周ドライブ(2024年6月)まとめ5(お土産編)

20240617_110.jpg


北海道一周ドライブ2024 その1(出発編)
北海道一周ドライブ2024 その2(函館編)
北海道一周ドライブ2024 その3(松前・積丹・小樽編)
北海道一周ドライブ2024 その4(三毛別、宗谷岬、稚内編)
北海道一周ドライブ2024 その5(網走、根室、知床編)
北海道一周ドライブ2024 その6(釧路、富良野、帯広編)
北海道一周ドライブ2024 その7(襟裳岬、日高、帰着編)

2025年はTypeRで第2弾 北海道ドライブ!
北海道ドライブ第2弾 1日目(宗谷岬、白い道、サハリン展望台など)
北海道ドライブ第2弾 2日目(エサヌカ線、カニの爪、サロマ湖、天に続く道など)
北海道ドライブ第2弾 3日目(屈斜路湖、硫黄山、摩周湖、阿寒湖など)
北海道ドライブ第2弾 4日目(知床、野付半島、納沙布岬、釧路など)
北海道ドライブ第2弾 5日目(タウシュベツ橋梁、三国峠、大雪山層雲峡など)

北海道ドライブ第2弾(2025年) 費用とお土産

北海道一周ドライブに持っていったモノ
北海道一周ドライブに持っていったモノ2
北海道一周ドライブのための道の駅
写真でサクッと北海道一周


ランエボからN-WGN経由ポロGTI日記 つるかめつるかめ

ランエボからN-WGN経由ポロGTI日記 つるかめつるかめINDEX

◆旧車パンフレットシリーズ一覧