ドライブ/旅行 東北 |
春の喜多方と会津若松ドライブ その1 |
2021/4/10 |
東北激走ツアー2018(加茂水族館、鳥海山、八甲田山、釜石、遠野) |
2018/7/15 |
東北ツアー2015(十和田湖、蕪島、恐山、竜飛崎、五所川原、中尊寺) |
2015/8/12 |
東北縦走 その1(喜多方、米沢上杉神社、鶴岡、新潟) |
2014/8/9 |
続、東北被災地ツアー その1(宮城、福島 2013年8月) |
2013/8/23 |
東北被災地応援ツアー1日目(岩手、宮城、福島 2013年1月) |
2013/1/11 |
ドライブ/旅行 北関東 |
水戸偕楽園と徳川ミュージアム その1 |
2021/3/13 |
あしかがフラワーパークへ行ってきた |
2019/5/11 |
Enjoy Honda ツインリンクもてぎ2018へ Plus天下一品ネタ |
2018/8/25 |
Enjoy Honda 2017(エンジョイホンダ2017) ツインリンクもてぎへ |
2017/8/23 |
秩父長瀞はまだ紅葉してなかった |
2015/12/6 |
美の山公園と定峰峠「鬼うどん」ツアー2010 |
2010/4/3 |
奥秩父へ紅葉狩り(日帰り温泉付き) |
2009/11/8 |
日光東照宮〜いろは坂〜わたらせ渓谷弾丸ツアー2009 Part1 |
2009/8/7 |
榛名湖〜碓氷〜草津〜白根 弾丸ツアー2009 |
2009/7/12 |
初日の出と初詣でドライブ(筑波山) |
2009/1/1 |
再びスバル車のお祭りへ2008(太田市) |
2008/11/3 |
↑TOPへ↑ |
ドライブ/旅行 南関東 |
初春に港のヨコ、横浜・横須賀巡り |
2023/2/22 |
幕山公園(湯河原梅林)と小田原城 |
2022/3/2 |
日帰り温泉とイルミネーション2022(よみうりランド) |
2022/1/18 |
滝山城と八王子城攻略 |
2021/10/20 |
人間ドックと赤坂散歩 |
2019/5/18 |
成田へドライブ(成田山新勝寺、さくらの山公園) |
2019/1/19 |
日帰り温泉とイルミネーション2019(よみうりランド) |
2019/1/6 |
初日の出シリーズ!2019年元旦 東扇島(2019年) |
2019/1/2 |
西新井大師で厄除け祈願 |
2017/2/4 |
日帰り温泉とイルミネーション(よみうりランド) |
2017/1/7 |
街の灯りがとても綺麗ねヨコハマ |
2016/4/9 |
赤坂迎賓館見学 |
2014/9/6 |
三軒茶屋映画劇場と三軒茶屋中央劇場と三軒茶屋シネマ |
2014/8/2 |
お台場をウロウロ |
2013/4/13 |
正月に箱根で温泉 往路 |
2013/1/5 |
シップ・ウォッチングin東京湾 2011 |
2011/9/3 |
横浜海の公園と横須賀ヴェルニー公園 |
2011/8/13 |
今年のゴールデンウィークは自粛?いや近場の勝浦へ |
2011/5/1 |
神宮外苑いちょう並木とシオサイト |
2010/11/23 |
東京スカイツリー(いまさらながら)見学 |
2010/10/23 |
麻布十番納涼まつり2010 |
2010/8/21 |
お盆に波崎へ海水浴リベンジ |
2010/8/13 |
花見と靖国遊就館 |
2010/4/1 |
横浜三溪園 |
2010/3/13 |
初詣に江の島神社へ |
2010/1/4 |
2010年初日の出(九十九里浜)ツアー |
2010/1/1 |
TOYO TIRESターンパイクと霧の芦ノ湖スカイライン |
2009/8/1 |
房総半島(守谷海岸、勝浦) |
2009/7/20 |
くりはま(久里浜)花の国へ |
2009/6/7 |
駒込六義園へ 2009/4/26 |
2009/4/26 |
まだ染井吉野は早かった(佐久間ダム) |
2009/3/28 |
松田山で河津桜 |
2009/3/1 |
青梅レトロ博物館(昭和レトロ商品博物館) |
2009/2/16 |
梅は梅でも今日は青梅へ |
2009/2/15 |
披露山公園〜逗子マリーナ |
2008/12/21 |
↑TOPへ↑ |
ドライブ/旅行 中部/甲信越 |
晩秋の信州ビーナスラインと南アルプスドライブ(美ヶ原高原・分杭峠) |
2022/11/19 |
伊豆へ紅葉偵察ドライブ(浄蓮の滝・旧天城トンネル・下田) |
2019/11/16 |
信州・草津ドライブ探訪(野麦峠・松本城・善光寺・戸隠神社) |
2019/9/14 |
甲府武田神社と石和温泉でまったり |
2019/8/10 |
高ボッチと駒ヶ根ソースカツ丼 |
2019/5/4 |
由比のさった峠と富士川ドライブ2018 |
2018/12/1 |
Enjoy Honda 2017(エンジョイホンダ2017) 富士スピードウェイ |
2017/7/9 |
金運神社〜笛吹桃源郷 |
2017/4/16 |
浜石岳から由比へ2016 |
2016/5/3 |
N-WGNの慣らしを兼ねて伊豆オフへ(伊豆半島) |
2014/11/8 |
富士宮でオフ会+富士山2013 |
2013/11/17 |
浜石岳、さった峠、三保の松原、日本平2013 前編 |
2013/6/11 |
越後湯沢へ雪山観光&温泉ツアー2013 |
2013/3/20 |
オフ会in清里 2012初夏 |
2012/6/17 |
笛吹桃源郷、ほったらかし温泉から清里へ |
2012/4/22 |
ダイヤモンド富士とオフ会参加2011 |
2011/11/2 |
修善寺の修禅寺へ |
2011/8/24 |
今年の初日の出ツアーは富士山(2011年) |
2011/1/1 |
オフラインミーティング in 浜名湖&MMF2010京都 |
2010/11/8 |
大柳川渓流とエボ負傷 |
2010/8/6 |
嬬恋村〜蓼科〜八ヶ岳ドライブ2010 |
2010/5/27 |
お伊勢参りとルーブル彫刻美術館ツアー2010 |
2010/3/20 |
梅と桜と富士山と桜えびかき揚げ丼 |
2010/2/10 |
さった峠と由比桜エビ−リベンジ編2010年 |
2010/2/7 |
MMF(Mitsubishi Motors Fan)2009&岡崎城 |
2009/11/23 |
GW中の富士山はやっぱり・・・ |
2009/5/4 |
シャトレーゼスキーリゾートへ |
2009/1/18 |
早すぎた紅葉狩り(昇仙峡) |
2008/11/2 |
MMF(MitsubishiMotorsFAN) OWNER'S MEETING(岡崎2008)へ |
2008/10/13 |
青木ヶ原樹海の呪い? |
2008/7/5 |
富士山周遊2008年 |
2008/7/1 |
オフラインミーティングin軽井沢 |
2008/5/18 |
由比〜日本平〜久能 B級グルメツアー2008年 |
2008/5/5 |
↑TOPへ↑ |
ドライブ/旅行 関西・中国 |
鳥取・島根歴史探訪ツアーその4(松江城、熊野大社、須我神社、奥出雲) |
2023/6/7 |
鳥取・島根歴史探訪ツアーその3(荒神谷遺跡、出雲大社、佐太神社など) |
2023/6/3 |
鳥取・島根歴史探訪ツアーその2(境港、ベタ踏み坂、美保神社、揖夜神社) |
2023/5/31 |
鳥取・島根歴史探訪ツアーその1(福知山城、鳥取砂丘) |
2023/5/27 |
和歌山・熊野三山ツアー3(潮岬、橋杭岩、花の窟神社) |
2022/4/27 |
和歌山・熊野三山ツアー2(熊野本宮大社,速玉大社,那智大社,補陀洛山寺) |
2022/4/23 |
和歌山・熊野三山ツアー1(根来寺、淡嶋神社、紀伊東照宮、紀三井寺) |
2022/4/20 |
関ヶ原と京都旅(関ヶ原古戦場、金戒光明寺、豊国神社、京都国立博物館) |
2014/11/29 |
お盆関西ツアー2012(上野城、伊賀忍者博物館、信楽、天橋立、伊根等) |
2012/8/17 |
関西遠征2011春(石山寺、晴明神社、鞍馬寺、二条城等) |
2011/4/2 |
オフラインミーティング in 浜名湖&MMF2010京都 その1 |
2010/11/8 |
関西遠征2009秋版(丹波篠山、信長の館、観音寺山、坂本) |
2009/11/2 |
関西遠征2009夏版(信楽、平等院、祇園、安土城、京都) |
2009/6/1 |
お盆前里帰りツアーin京都2008(本能寺、綾部市) |
2008/8/11 |
↑TOPへ↑ |
初日の出シリーズ |
初日の出シリーズ!2021年元旦 朝霧高原(2021年) |
2021/1/2 |
初日の出シリーズ!2020年元旦 城南島公園(2020年) |
2020/1/1 |
初日の出シリーズ!2019年元旦 東扇島(2019年) |
2019/1/2 |
今年の初日の出はレインボー(2018年) |
2018/1/1 |
初日の出参拝はつばさ公園で(2017年) |
2017/1/2 |
2015年の元旦は有意義に初詣と初日の出ツアー 浅間神社&まかいの牧場 |
2015/1/1 |
レインボーブリッジと初日の出(2014年) |
2014/1/1 |
2013年はいい年になってくれ、頼む(2013年) 枡形山広場 |
2013/1/1 |
今年の初日の出ツアーは富士山(2011年)まかいの牧場 |
2011/1/1 |
2010年初日の出(九十九里浜)ツアー(2010年) |
2010/1/1 |
初日の出と初詣でドライブ 筑波山(2009年) |
2009/1/1 |
↑TOPへ↑ |
フォルクスワーゲン ポロGTI(6R CAV) |
ABS警告灯(ワーニング)点灯につきスピードセンサー交換 |
2023/9/9 |
ポロGTI リモコンキーの反応改善と燃料キャップケーブルの交換 |
2023/8/26 |
ポロGTI 11年目の車検を終えて |
2023/7/22 |
ポロGTI 11年目の車検前点検と見積り |
2023/6/17 |
ポロGTI、EPCと触媒コンバーター警告灯点灯顛末記 |
2023/6/10 |
8年ぶりにドライブレコーダーを新調した |
2022/12/17 |
ポロGTI 左リアコンビネーションランプ(テールランプ)交換 |
2022/11/26 |
ポロGTIにミシュランPilot Sport 4を装着した |
2022/10/22 |
タイヤの買い換え選択に悩む |
2022/6/4 |
ユピテルレーダー/レーザー探知機購入 |
2022/5/4 |
ポロGTI(6R)9年目を迎えての現在地 |
2021/12/25 |
ポロ6R GTI リアコンビネーションランプのLED化 |
2021/8/8 |
ポロGTI9年目車検前のチェックと見積もり その1 |
2021/6/14 |
着々と車検対応準備 |
2021/5/28 |
ポロGTI(6R)フロントエンブレム交換 |
2021/2/21 |
フォルクスワーゲンやアウディに補充用エンジンオイルは必要ね |
2020/12/31 |
革製ステアリングカバー(簡易編み式)装着3回目の正直 |
2020/9/26 |
お待たせ!ポロのバッテリー交換 |
2020/4/18 |
そろそろバッテリーを交換しなくちゃ |
2020/4/4 |
DSGリコールとアップデート、キャリブレーション |
2020/3/28 |
ポロ洗車後の撮影と名車ブルーバード |
2020/3/21 |
ワイパーゴムが8ヶ月で無残に破壊 |
2020/3/14 |
中古ポロGTI調べ |
2020/2/8 |
ポロにオートライトスイッチ取り付け |
2019/12/14 |
ポロにボンネットダンパー取り付け |
2019/11/30 |
VWツインクラッチDSGリコールに関して |
2019/8/24 |
ポロGTI 7年目の車検 |
2019/7/20 |
車検の見積もり依頼と等々力渓谷ウォーキング |
2019/6/8 |
車検前に消耗品の交換とタイヤローテ+天下一品 |
2019/5/25 |
ポロGTI ステアリングの革巻きカバー(編み式)装着 |
2019/3/16 |
車検へ向けての備忘録 その1 |
2019/2/9 |
再びカロナビの排熱ファンを交換する |
2019/1/12 |
フォグランプイエローLED化 が、しかし? |
2018/12/30 |
ポロGTI小ネタ2(キーリング、バルブキャップ) |
2018/12/22 |
ポロGTI小ネタ エンジンオイル、ステアリング滑り止め |
2018/11/23 |
新型ポロがいよいよWRCで活動を始めた |
2018/11/10 |
ポロGTI(6R)に1年乗っての感想 前編 |
2018/9/1 |
VWポロにクルーズコントロール装着 |
2018/7/1 |
無塗装プラスティック部品の白化対策 |
2018/6/23 |
輸入車はやっぱり壊れやすいのか |
2018/5/12 |
修理したバンパーとドア |
2018/4/28 |
ポロGTI鈑金修理に出すの巻 |
2018/4/21 |
やけにタイヤの空気圧が減るの巻 |
2018/4/14 |
洗車後のボディコーティング |
2018/3/3 |
ポロGTIにパドルシフトエクステンションを付けた |
2018/2/10 |
カロナビの排熱(冷却)ファンを交換してみたら |
2017/12/29 |
ポロにホイールスペーサーをかましてみたら |
2017/12/23 |
ドアバイザーの取り付け奮闘記 |
2017/12/2 |
カーナビ地図更新 |
2017/11/25 |
カーフィルム(ウインドウフィルム)装着 |
2017/11/18 |
POLO GTI 洗車2回目 |
2017/10/23 |
ワーゲンポロGTI 2ヶ月経っての感想 |
2017/9/24 |
ポロGTIにモロモロ用品の取り付け2(ルームランプ等LED化) |
2017/9/2 |
ポロGTIにモロモロ用品の取り付け(アームレスト、グラスホルダー等) |
2017/8/27 |
フォルクスワーゲンポロGTI納車 |
2017/8/13 |
フォルクスワーゲンポロGTI(6R型中古)を購入した その1 |
2017/8/3 |
↑TOPへ↑ |
考察シリーズ |
バカバカしい軽自動車の馬力規制の考察(考察シリーズ30) |
2015/04/11 |
自動車の車幅に関する考察2(考察シリーズ29) |
2015/02/22 |
自動車の車幅に関する考察1(考察シリーズ28) |
2013/10/20 |
自動車盗難(2013)の考察(考察シリーズ27) |
2013/10/12 |
ラリーアートとSTIの明暗について(考察シリーズ26) |
2013/02/09 |
衝突防止装置の普及を加速するための考察(考察シリーズ25) |
2012/11/17 |
ランエボの維持費についての考察(考察シリーズ24) |
2012/10/08 |
もっと光をあてていい軽自動車の考察(考察シリーズ23) |
2012/09/08 |
高速走行中に集中豪雨に遭った時に関する考察(考察シリーズ22) |
2011/07/08 |
自動車部品の革新についての考察(考察シリーズ21) |
2011/05/18 |
ドアロックする?しない?についての考察(考察シリーズ20) |
2010/12/23 |
スバルアイサイト(EyeSightVer.2)の考察(考察シリーズ19) |
2010/08/29 |
自動車ワイパーの考察(考察シリーズ18) |
2010/04/12 |
冬場に常時エアコンを使う是非についての考察(考察シリーズ17) |
2010/03/12 |
雑誌の自動車評論、試乗レポートについての考察(考察シリーズ16) |
2010/03/07 |
ヘッドライトなど自動車部品の共用化についての考察(考察シリーズ15) |
2010/02/22 |
連鎖するトヨタ車の不具合報道についての噂と考察(考察シリーズ14) |
2010/02/04 |
新車購入の考察2購入は現金、マイカーローンそれとも残価設定ローン? |
2009/12/03 |
新車購入の考察1 ディーラーか業販店かそれともネット通販か? |
2009/12/01 |
車の大規模オフラインミーティングについての考察(考察シリーズ11) |
2009/11/26 |
ETCカードの考察(考察シリーズ10) |
2009/10/22 |
自動車5ナンバーの栄光と挫折の考察(考察シリーズ9) |
2009/10/09 |
安全!快適!ドライブのための考察(考察シリーズ8) |
2009/10/05 |
高速道路の無料化メリット・デメリットについての考察(その7) |
2009/09/29 |
エコカーの定義についての考察(考察シリーズ6) |
2009/09/18 |
ランエボと自動車保険(特に車両保険)についての考察 |
2009/08/05 |
カーナビについての(自己流)考察(考察シリーズその4) |
2009/07/16 |
高速道路でなぜ自然渋滞が起きるのか?考察と解消提案(考察シリーズ3) |
2009/06/29 |
ETCについての考察(考察シリーズ2) |
2009/06/28 |
ランエボ]に付けたオートクルーズコントロール(以下クルコン)の考察 |
2009/06/22 |
↑TOPへ↑ |
旧車パンフレットシリーズ パンフレット一覧 |
旧車パンフレットシリーズ108(トヨタ VZV30型 4代目 カムリ プロミネント) |
2023/10/4 |
旧車パンフレットシリーズ107(日産 R10型 初代 プレセア) |
2023/9/30 |
旧車パンフレットシリーズ106(ホンダ CB1/2/3/4型 4代目 アコード) |
2023/9/27 |
旧車パンフレットシリーズ105(三菱 A21型 トレディア) |
2023/9/23 |
旧車パンフレットシリーズ104(日産 S110型 初代 ガゼール) |
2023/9/16 |
旧車パンフレットシリーズ103(三菱 E12A/E13A/E15A型 3代目 エテルナΣ) |
2023/9/2 |
旧車パンフレットシリーズ102(トヨタ AL2#型 初代 カローラII) |
2023/8/23 |
旧車パンフレットシリーズ101(日産 C230型 3代目 ローレル) |
2023/8/19 |
旧車パンフレットシリーズ100(三菱 A61型 ギャランクーペ FTO セールスブック) |
2023/8/12 |
旧車パンフレットシリーズ99(マツダ HB型 3代目 コスモ TEST記事特集) |
2023/8/5 |
旧車パンフレットシリーズ98(日産 A10型 2代目 バイオレット) |
2023/8/2 |
旧車パンフレットシリーズ97(トヨタ V2#型 3代目 カムリ) |
2023/7/29 |
旧車パンフレットシリーズ96(三菱 A16#型 2代目 ギャランΛ) |
2023/7/26 |
旧車パンフレットシリーズ95(日産 Z32型 4代目 フェアレディZ) |
2023/7/15 |
旧車パンフレットシリーズ94(トヨタ TE40/60型 3代目 スプリンター クーペ/リフトバック) |
2023/7/1 |
旧車パンフレットシリーズ93(三菱 A33型 初代 デボネア) |
2023/6/28 |
旧車パンフレットシリーズ92(日産 K11型 2代目 マーチ) |
2023/6/24 |
旧車パンフレットシリーズ91(マツダ CD22/23/3型 2代目 コスモL) |
2023/5/24 |
旧車パンフレットシリーズ90(日産 A10型 初代 バイオレット オースター) |
2023/5/20 |
旧車パンフレットシリーズ89(三菱 CB/CD系 4代目 ランサー) |
2023/5/13 |
旧車パンフレットシリーズ88(日産 B211型 3代目 サニー) |
2023/5/6 |
旧車パンフレットシリーズ87(トヨタ A60型 3代目後期 セリカ) |
2023/4/29 |
旧車パンフレットシリーズ86(ホンダ 初代ダックスシリーズ/初代MightyDax/初代Dio) |
2023/4/26 |
旧車パンフレットシリーズ85(三菱 A16*型 4代目 ギャランΣ) |
2023/4/22 |
旧車パンフレットシリーズ84(日産 N10型 初代 パルサー) |
2023/4/15 |
旧車パンフレットシリーズ83(三菱 A13*型 3代目後期 ギャランΣ) |
2023/4/12 |
旧車パンフレットシリーズ82(日産 S12型 4代目 シルビア) |
2023/4/8 |
旧車パンフレットシリーズ81(三菱 A12*型 3代目前期 ギャランΣ) |
2023/4/1 |
旧車パンフレットシリーズ80(トヨタ T160型 8代目コロナクーペ) |
2023/3/29 |
旧車パンフレットシリーズ79(日産 BK10型 Be-1) |
2023/3/25 |
旧車パンフレットシリーズ78(ホンダ EF型 4代目 シビック) |
2023/3/22 |
旧車パンフレットシリーズ77(スバル BH型 3代目 レガシィツーリングワゴン) |
2023/3/18 |
旧車パンフレットシリーズ76(日産 BNR/HNR32型 スカイラインGT-R/GTS-4) |
2023/3/11 |
旧車パンフレットシリーズ75(日産 R32型 8代目 スカイライン) |
2023/3/8 |
旧車パンフレットシリーズ74(マツダ CBA型 ランティス) |
2023/3/4 |
旧車パンフレットシリーズ73(ホンダ DC/DB型 3代目 インテグラ) |
2023/2/25 |
旧車パンフレットシリーズ72(スズキ VanVan/アドレス110) |
2023/2/18 |
旧車パンフレットシリーズ71(日産 F30系 初代 レパード) |
2023/2/11 |
旧車パンフレットシリーズ70(トヨタ 3代目/4代目 カリーナ/初代 カリーナED) |
2023/2/8 |
旧車パンフレットシリーズ69(日産 A31型 初代 セフィーロ) |
2023/2/4 |
旧車パンフレットシリーズ68(ホンダ CB/CC型 アスコットイノーバ) |
2023/2/1 |
旧車パンフレットシリーズ67(三菱 A12/A13型 初代 ギャランΛ) |
2023/1/28 |
旧車パンフレットシリーズ66(トヨタ Z20型 2代目 ソアラ) |
2023/1/25 |
旧車パンフレットシリーズ65(三菱 A112/114/115型 2代目 ギャラン) |
2023/1/21 |
旧車パンフレットシリーズ64(マツダ BF型 6代目 ファミリア セダン) |
2023/1/18 |
旧車パンフレットシリーズ63(マツダ BF型 6代目 ファミリア ハッチバック) |
2023/1/14 |
旧車パンフレットシリーズ62(日産 S110型 3代目 シルビア) |
2023/1/7 |
旧車パンフレットシリーズ61(ダイハツ G10型 初代 シャレード モーターファン特集号) |
2022/12/31 |
旧車パンフレットシリーズ60(ホンダ CB5型 3代目 ビガー) |
2022/12/28 |
旧車パンフレットシリーズ59(日産 P10型 初代 プリメーラ) |
2022/12/24 |
旧車パンフレットシリーズ58(トヨタ T210G/W型 2代目 カルディナ) |
2022/12/14 |
旧車パンフレットシリーズ57(日産 S11型 2代目 シルビア) |
2022/12/10 |
旧車パンフレットシリーズ56(トヨタ TE50型 3代目 カローラ クーペ) |
2022/12/7 |
旧車パンフレットシリーズ55(三菱 A73型/A14型 後期 ランサー セレステ) |
2022/12/3 |
旧車パンフレットシリーズ54(三菱 A72/73型 前期 ランサー セレステ) |
2022/11/30 |
旧車パンフレットシリーズ53(ホンダ BA型 3代目 プレリュード) |
2022/11/12 |
旧車パンフレットシリーズ52(トヨタ T120型 5代目 コロナ) |
2022/11/5 |
旧車パンフレットシリーズ51(マツダ FA4型 4代目 ファミリアAP) |
2022/11/2 |
旧車パンフレットシリーズ50(日産 R30型 6代目 スカイライン RS) |
2022/10/29 |
旧車パンフレットシリーズ49(日産 R30型 6代目 スカイライン 2000GT) |
2022/10/19 |
旧車パンフレットシリーズ48(スバル BE型 レガシィB4) |
2022/10/15 |
旧車パンフレットシリーズ47(1975年型フォード/ヤナセ LINEUP'79) |
2022/10/12 |
旧車パンフレットシリーズ46(日産 Z31型 3代目 フェアレディZ) |
2022/10/8 |
旧車パンフレットシリーズ45(三菱 コルディア XG/XP) |
2022/10/5 |
旧車パンフレットシリーズ44(ヤマハ TRAL DTシリーズ) |
2022/9/28 |
旧車パンフレットシリーズ43(スバル BG型 2代目 後期 レガシィツーリングワゴン) |
2022/9/24 |
旧車パンフレットシリーズ42(三菱 初代 RVR/RVR SPORTS GEAR) |
2022/9/21 |
旧車パンフレットシリーズ41(トヨタ A40型 2代目 セリカ) |
2022/9/17 |
旧車パンフレットシリーズ40(ホンダ DA型 2代目 インテグラ) |
2022/9/10 |
旧車パンフレットシリーズ39(マツダ DW型 初代 デミオ) |
2022/9/3 |
旧車パンフレットシリーズ38(三菱 A170型 ランサーEX 1800 TURBO) |
2022/8/27 |
旧車パンフレットシリーズ37(日産 U12型 8代目 ブルーバード) |
2022/8/24 |
旧車パンフレットシリーズ36(日産 910型 6代目 ブルーバード) |
2022/8/20 |
旧車パンフレットシリーズ35(マツダ 3代目 コスモ) |
2022/8/13 |
旧車パンフレットシリーズ34(スズキ ハスラー/TM/TS/RH/RM(二輪)) |
2022/8/10 |
旧車パンフレットシリーズ33(トヨタ A60型 2代目 セリカXX) |
2022/8/6 |
旧車パンフレットシリーズ32(フォルクスワーゲン/ヤナセ '77) |
2022/8/3 |
旧車パンフレットシリーズ31(ホンダ NA1型 初代 NSX) |
2022/7/30 |
旧車パンフレットシリーズ30(スバル BG型 レガシィツーリングワゴン ) |
2022/7/23 |
旧車パンフレットシリーズ29(三菱 E-A15型 初代 ミラージュ) |
2022/7/20 |
旧車パンフレットシリーズ28(トヨタ T160型 4代目 セリカ) |
2022/7/16 |
旧車パンフレットシリーズ27(FD3S型 アンフィニ RX-7) |
2022/7/9 |
旧車パンフレットシリーズ26(ホンダCA型アコード/アコードエアロデッキ) |
2022/6/29 |
旧車パンフレットシリーズ25(ホンダ SJ型 初代 アコード) |
2022/6/25 |
旧車パンフレットシリーズ24(日産 C210型 スカイライン ジャパン) |
2022/6/18 |
旧車パンフレットシリーズ23(日産 C110型 スカイライン ケンメリ) |
2022/6/15 |
旧車パンフレットシリーズ22(日産 C10型 スカイライン ハコスカ) |
2022/6/11 |
旧車パンフレットシリーズ21(三菱 A183型 スタリオン) |
2022/6/8 |
旧車パンフレットシリーズ20(ダイハツ 初代 G10型 シャレード) |
2022/6/1 |
旧車パンフレットシリーズ19(トヨタ KP61型 スターレット1300) |
2022/5/28 |
旧車パンフレットシリーズ18(日産 F/PF/KPF11型 チェリーF-II) |
2022/5/25 |
旧車パンフレットシリーズ17(ホンダ初代 AE/AF型 バラードスポーツ CR-X) |
2022/5/21 |
旧車パンフレットシリーズ16(トヨタ 初代 Z10型 ソアラ) |
2022/5/18 |
旧車パンフレットシリーズ15(スバル初代 BF5型 レガシィツーリングワゴン) |
2022/5/14 |
旧車パンフレットシリーズ14(マツダFC3S・FC3C型 サバンナRX-7) |
2022/5/11 |
旧車パンフレットシリーズ13(いすゞ 117クーペ) |
2022/4/30 |
旧車パンフレットシリーズ12(ホンダ 2代目 SN型 プレリュード) |
2022/4/16 |
旧車パンフレットシリーズ11(日産 5代目 S13型 シルビア) |
2022/4/9 |
旧車パンフレットシリーズ10(トヨタ4代目 AE85/86型 スプリンタートレノ) |
2022/4/6 |
旧車パンフレットシリーズ09(三菱初代 CD9A型 ランサーエボリューション) |
2022/4/2 |
旧車パンフレットシリーズ08(スバル 初代 GC8型 インプレッサWRX) |
2022/3/26 |
旧車パンフレットシリーズ07(マツダ初代 SA22C【FB3S】型 サバンナRX-7) |
2022/3/22 |
旧車パンフレットシリーズ06(いすゞ 初代 PF50型、PF60型 ジェミニ) |
2022/3/16 |
旧車パンフレットシリーズ05(トヨタ 3代目 A60型 セリカ/2代目セリカXX) |
2022/3/12 |
旧車パンフレットシリーズ04(ホンダ 初代 クイントインテグラ) |
2022/3/6 |
旧車パンフレットシリーズ03(日産 2代目 S130型 フェアレディZ) |
2022/2/26 |
旧車パンフレットシリーズ02(三菱 ギャラン GTO 2000) |
2022/2/23 |
旧車パンフレットシリーズ01(三菱 初代 ランサーGSR) |
2022/2/20 |
↑TOPへ↑ パンフレット一覧 |
ホンダ N-WGN カスタム |
N-WGNカスタムの車検 |
2017/6/18 |
クリスマス前にスタッドレスタイヤへ交換 |
2016/12/23 |
洗車日和2016 |
2016/12/3 |
N-WGN負傷(泣) |
2016/4/3 |
軽自動車に乗り換えて1年半 |
2016/3/6 |
スタッドレスタイヤに交換 |
2016/1/10 |
N-WGN6ヶ月点検&夏タイヤ交換 |
2015/4/4 |
ドライブレコーダー装着 |
2015/1/11 |
スタッドレスタイヤ&ホイール調達 |
2014/12/29 |
N-WGNに乗って3ヶ月経った感想 |
2014/12/13 |
N-WGN ステアリングの革巻きカバー(編み式)装着 |
2014/11/24 |
N-WGNにグランドエフェクター取り付け |
2014/11/21 |
慣らしを兼ねて伊豆オフへ |
2014/11/8 |
N-WGN購入後日談(モロモロ取り付け) |
2014/11/1 |
ランエボX からN-WGNへ その1(プロローグ) |
2014/10/11 |
↑TOPへ↑ |
|
旧車/名車 |
名車・旧車シリーズ(セリカXX・スープラ他) 2020年5月 |
2020/5/9 |
ポロ洗車後の撮影と名車ブルーバード |
2020/3/21 |
ボヤキと旧車 S30型系・Z31型フェアレディZ、マーチ K11型など |
2019/4/13 |
ブラオヤジ7(含む旧車)ランタボ、グロリア、エスカルゴなど |
2019/2/2 |
Enjoy Honda ツインリンクもてぎ2018 Plus天下一品(ホンダ車他) |
2018/8/25 |
ブラオヤジ5(含む旧車)トレノ、レビンAE86、アコードエアロデッキ |
2018/2/3 |
ブラオヤジ4(含む旧車)ピアッツァ・ネロ、アルファロメオスパイダー |
2017/9/16 |
ブラオヤジ3(含む旧車)410型系ブルーバード、117クーペ XEなど |
2017/6/1 |
ブラオヤジ2(含む旧車)AZ-1、コロナRT20型、初代サンダーバード |
2017/3/12 |
旧車シリーズ(三菱自動車編) |
2011/7/3 |
旧車シリーズ(スバル富士重工編) |
2011/6/26 |
旧車シリーズ(日産編) |
2011/6/17 |
さくら咲く2+名車 フェアレディSR311、ランエボ9 |
2017/4/13 |
↑TOPへ↑ |
三菱 ランサーエボリューション](CBA-CZ4A) |
ランエボX からN-WGNへ その1(プロローグ) |
2014/10/11 |
ランエボXと軽自動車比較 |
2014/9/14 |
続カーナビ迷走 修理編 |
2014/8/31 |
カーナビ迷走とGPSアンテナ交換 |
2014/8/25 |
ランサーエボリューション]生産終了 |
2014/3/29 |
夏タイヤへの交換 |
2014/3/23 |
飛び出す電柱 |
2014/3/1 |
スタッドレスタイヤに交換 |
2014/1/4 |
ランエボと軽自動車の年間維持費の差 |
2013/12/1 |
ボディカバー9個目 |
2013/11/23 |
カーナビ配線チェックと日除け設置、洗車 |
2013/9/23 |
ランエボ6年目でボディカバー8個目 |
2013/7/13 |
カロナビの異変ふたたび |
2013/7/6 |
アリーナホーンからアルファホーンへ |
2013/3/9 |
ランエボ2回目の車検 |
2013/3/3 |
ワイパーゴムとアルファホーンの購入 |
2012/12/1 |
念入りに洗車した |
2012/10/14 |
カロッツェリアサイバーナビAVIC-ZH099Gのヴァージョンアップ |
2012/7/28 |
ボディカバー7個目 |
2012/7/22 |
ワイパーゴムとエアコンフィルターの交換 |
2012/7/1 |
6個目のボディカバー |
2012/6/9 |
フロントカウル下面にスポンジゴムを貼ってみた |
2012/6/2 |
ランエボ社外エアロバンパーに その1 |
2012/5/19 |
5年目に向けて5個目のボディカバー |
2012/5/13 |
NITTO NT555インプレ |
2012/4/28 |
タイヤとホイールの交換その1購入編 |
2012/3/28 |
洗車ホース購入とスタッドレスタイヤのプラットフォーム |
2012/1/8 |
スタッドレスへ交換&純正ADVAN A13Aの破棄 |
2011/12/12 |
タイヤのパンクとそろそろ限界 |
2011/10/2 |
サイドミラーが故障したので分解してみた |
2011/9/23 |
春の洗車は気持ちいい |
2011/5/8 |
ボディカバー4個目と洗車用品購入 |
2011/4/28 |
1年3ヶ月経過したボディカバーはちょっと悲惨 |
2011/3/12 |
トランク内の防音と電気自動車i-MiEV |
2011/3/5 |
ランサーエボリューション] 初回車検 |
2011/2/26 |
ランエボXクールシルバーメタリック×2 |
2011/2/13 |
ランエボの防音処理をやってみようと |
2011/1/16 |
ランエボ10バンパー交換手順と断念記 |
2010/11/19 |
再度、バッテリーあがりによる始動不能 |
2010/10/16 |
とりあえずナンバーとナンバープレートを自分で直す |
2010/8/8 |
大柳川渓流とエボ負傷 |
2010/8/6 |
ブーストメーターホース&ジョイナー交換 |
2010/7/4 |
ランエボXこの2年を振り返って2(エクステリア&インテリア) |
2010/3/2 |
ランエボXこの2年を振り返って1(足回り、運動性能、パワートレーン) |
2010/2/28 |
スタッドレスタイヤへの交換&レンタルピット(リフト)紹介 |
2010/1/11 |
3つめのボディカバー(4層タイプ) |
2009/12/13 |
ボディカバーの悲惨な状況 |
2009/12/6 |
ボーナスが出たらボディカバーを買おう! |
2009/11/28 |
ランサーエボリューション]年次改良(マイチェン) |
2009/10/8 |
LEDルームランプその2 |
2009/9/19 |
ランエボにリコール・・・またかよ〜 |
2009/9/8 |
ジェームスの来店粗品と全商品15%オフに釣られて(LEDランプ) |
2009/9/6 |
【動画】ランエボ vs インプレッサ…宿命の対決 |
2009/8/31 |
ランサーエボリューション]諸元、メンテナンスメモ |
2009/8/15 |
サイドブレーキの変遷 |
2009/8/10 |
タミヤから 1/10 ランエボ]の電動RCカー |
2009/7/25 |
サイドブレーキグリップ&カバー(ランエボ10) |
2009/7/4 |
ランエボ]にフォルテス用オートクルーズ装着 |
2009/6/20 |
ランエボようやく1万キロ達成記念 |
2009/6/2 |
三菱ランエボ400馬力…早くも進化した最強仕様 |
2009/5/27 |
AUTO TA&EQ(オートタイムアライメント&イコライジング) |
2009/5/17 |
「神」降臨?いや命拾い、、、 |
2009/5/10 |
バッテリーあがりとアイドリング不安定の調査 |
2009/4/18 |
夏タイヤへ換装&桜が綺麗 |
2009/4/4 |
エンブレム(バッチ)取り外し |
2009/3/8 |
フードロックケーブル交換とオイル交換、ついでに12ヶ月点検 |
2009/3/7 |
まもなく登録1年(CZ4Aランサーエボリューション])の振り返り |
2009/2/22 |
じっくり洗車、じわりと筋肉痛 |
2009/2/14 |
スタッドレスタイヤに交換 |
2008/12/10 |
MMFで仕入れたモノその2 インテークパイプ |
2008/10/19 |
MMFで仕入れたモノその1 ボンネットダンパー |
2008/10/18 |
7ヶ月でやっと5000kmか |
2008/10/4 |
工具箱フェチとボディカバー |
2008/9/23 |
ボディカバー |
2008/9/21 |
6ヶ月点検とリコール対策と油脂交換 |
2008/9/7 |
ホイールロックナット |
2008/8/30 |
HKS LEGAMAX Premium マフラー交換 |
2008/6/28 |
ランサーエボリューション]リコール!2つ目 |
2008/6/21 |
ブーストメーターの取り付け |
2008/6/14 |
オークションというものは |
2008/6/7 |
ランエボXに3ヶ月乗ってみての感想 |
2008/6/1 |
アリーナホーン(ARENA HORN)取り付け |
2008/5/4 |
エアクリ交換 |
2008/5/3 |
1ヶ月点検 |
2008/4/2 |
慣らし中2&暫定税率 |
2008/3/30 |
慣らし運転中 |
2008/3/15 |
車の慣らしとドライバーの慣らし |
2008/3/8 |
セキュリティ対策は万全に? |
2008/3/7 |
晴れて納車ランサーエボリューション] |
2008/3/2 |
ランエボ10納車前日 |
2008/3/1 |
ランエボ10関連雑誌 |
2008/2/16 |
パイオニアAVIC-ZH099G購入 |
2008/2/13 |
電動レカロの取り外し |
2008/2/11 |
オーディコネクター配線図 |
2008/2/10 |
ランエボX用用品等モロモロ購入 |
2008/2/9 |
ランエボXメモ |
2007/12/23 |
↑TOPへ↑ |
オフ会 |
Enjoy Honda ツインリンクもてぎ2018へ Plus天下一品ネタ |
2018/8/25 |
Enjoy Honda 2017(エンジョイホンダ2017) ツインリンクもてぎへ |
2017/8/23 |
Enjoy Honda 2017(エンジョイホンダ2017) 富士スピードウェイ |
2017/7/9 |
慣らしを兼ねて伊豆オフへ |
2014/11/8 |
富士宮でオフ会+富士山 |
2013/11/17 |
オフ会in清里 2012初夏 |
2012/6/17 |
ダイヤモンド富士とオフ会参加2011 |
2011/11/2 |
エスケープミミミ |
2010/12/30 |
オフラインミーティング in 浜名湖&MMF2010京都 |
2010/11/8 |
MMF(Mitsubishi Motors Fan)2009&岡崎城 |
2009/11/23 |
関西遠征2009秋版 その1 丹波篠山へ〜全国オフ会 |
2009/11/2 |
年末恒例エスケープミミミとは? |
2008/12/30 |
再びスバル車のお祭りへ2008 |
2008/11/3 |
MMF(MitsubishiMotorsFAN) OWNER'S MEETING(岡崎2008)へ |
2008/10/13 |
オフラインミーティングin軽井沢 2008/5/18 |
2008/5/18 |
↑TOPへ↑ |
|
バイク |
リード125のエアクリーナー交換 |
2023/7/8 |
ホンダ リード125、2回目のバッテリー交換 |
2023/2/15 |
リード125のスマホホルダー交換 |
2022/3/19 |
リード125の6年目リフレッシュ |
2022/2/1 |
リード125のバッテリー交換 失望の巻 |
2021/09/18 |
リード125のLEDヘッドライトバルブ交換最終版 |
2021/7/27 |
リード125のLEDヘッドライトバルブを交換したものの(失敗談) |
2021/7/17 |
リード125のLEDヘッドライトが突然死 |
2021/7/11 |
続・リード125フラッシャーLED交換&ポロ車検準備 |
2021/5/14 |
リード125のフラッシャーLED化 |
2021/4/24 |
バイク用ヘルメットの買い換え |
2018/10/27 |
LEAD125 ミラーのさび止め対策 |
2018/9/24 |
リード125にホイールリムステッカーを貼ってみた |
2018/6/2 |
バイクLEAD125の1000km達成とキッチン用水栓(蛇口)DIY交換 |
2017/2/4 |
リード125 コンビブレーキを解除?する |
2016/10/9 |
リード125 初転け |
2016/9/17 |
ホンダLEAD125続モディファイ(ブレーキストッパー&USB充電ホルダ) |
2016/9/3 |
ホンダLEAD125ファーストモディファイ |
2016/8/27 |
ホンダLEAD125購入 |
2016/8/20 |
グランドアクシス(SB01J)加速不調につき駆動系一新 |
2013/7/15 |
グランドアクシスのライト周りのリフレッシュ |
2013/5/25 |
原付二種(バイク)の買い換えを検討中 |
2013/4/20 |
スクーターバイクのメーター交換と染めQ |
2011/5/22 |
↑TOPへ↑ |
カーナビ |
カーナビの地図更新のチャンスではあるが、、、 |
2019/7/27 |
再びカロナビの排熱ファンを交換する |
2019/1/12 |
カロナビの排熱(冷却)ファンを交換してみたら |
2017/12/29 |
カーナビ地図更新 |
2017/11/25 |
続カーナビ迷走 修理編 |
2014/8/31 |
カーナビ迷走とGPSアンテナ交換 |
2014/8/25 |
カーナビ配線チェックと日除け設置、洗車 |
2013/9/23 |
カロッツェリアサイバーナビAVIC-ZH099Gのヴァージョンアップ |
2012/7/28 |
カーナビゲージョンの優劣とは |
2011/10/22 |
カーナビについての(自己流)考察(考察シリーズその4) |
2009/7/16 |
AUTO TA&EQ(オートタイムアライメント&イコライジング) |
2009/5/17 |
パイオニアAVIC-ZH099G購入 |
2008/2/13 |
↑TOPへ↑ |
試乗 |
2月14日発売のホンダFITフィットを見てきた |
2020/2/15 |
ロードスターRFに試乗してきた |
2017/2/18 |
今さらですがS660に試乗 |
2016/8/12 |
ランエボX から N-WGN へ その1(プロローグ) |
2014/10/11 |
トヨタ86試乗 |
2012/6/3 |
トランク内の防音と電気自動車i-MiEV |
2011/3/5 |
↑TOPへ↑ |
ボディカバー |
ボディカバー9個目 |
2013/11/23 |
ランエボ6年目でボディカバー8個目 |
2013/7/13 |
ボディカバー7個目 |
2012/7/22 |
6個目のボディカバー |
2012/6/9 |
5年目に向けて5個目のボディカバー |
2012/5/13 |
ボディカバー4個目と洗車用品購入 |
2011/4/28 |
ボディカバー(2個目)の悲惨な状況 |
2011/3/12 |
3つめのボディカバー(4層タイプ) |
2009/12/13 |
ボーナスが出たらボディカバーを買おう! |
2009/11/28 |
工具箱フェチとボディカバー |
2008/9/23 |
ボディカバー |
2008/9/21 |
↑TOPへ↑ |
変形性股関節症/人工股関節 |
二度目の人工股関節手術 |
2017/10/14 |
変形股関節症の人工股関節手術3ヶ月後診断 |
2016/10/16 |
変形性股関節症レントゲン |
2016/11/23 |
人工股関節置換手術を受けた(5)入院持ち物、便利グッズ |
2016/9/10 |
人工股関節置換手術を受けた(4)入院中の食事 |
2016/8/5 |
人工股関節置換手術を受けた(3)リハビリ |
2016/7/18 |
人工股関節置換手術を受けた(2)手術、翌日 |
2016/7/15 |
人工股関節置換手術を受けた(1)入院、手術前日 |
2016/7/12 |
変形性股関節症〜人工股関節へ 手術前診断、貯血 |
2016/6/11 |
↑TOPへ↑ |
健康/ウォーキング |
秋めいてきたのでゴルフでも |
2022/10/1 |
ウォーキングの新・相棒はネックスピーカー |
2021/11/13 |
健保主催ウォーキング大会へ参加してきた |
2021/4/5 |
ゴルフ再開第2ラウンド |
2020/12/20 |
12年ぶりにゴルフコースへ出たどー |
2020/11/22 |
ブラオヤジ8(久々)+名車列伝 |
2019/8/31 |
車検の見積もり依頼と等々力渓谷ウォーキング |
2019/6/8 |
人間ドックと赤坂散歩 |
2019/5/18 |
ブラオヤジ7(含む旧車シリーズ) |
2019/2/2 |
日本本州徒歩で縦断達成!但し仮想コース |
2018/9/15 |
ブラオヤジ6 |
2018/6/16 |
ブラオヤジ5(含む旧車シリーズ) |
2018/2/3 |
ブラオヤジ4(含む旧車シリーズ) |
2017/9/16 |
ブラオヤジ3(含む旧車シリーズ) |
2017/6/1 |
ブラオヤジ2(含む旧車シリーズ) |
2017/3/12 |
ブラオヤジ |
2017/3/4 |
ふくらはぎのしつこいコリをもみほぐす |
2016/5/15 |
ピロリ菌との闘い |
2009/1/11 |
入院しました |
2008/12/7 |
↑TOPへ↑ |
|
花/植物 |
洗車して恒例の桜とツーショット |
2021/3/25 |
生田緑地の紅葉 |
2020/11/18 |
生田緑地ばら苑 2020秋 |
2020/10/21 |
春から初夏の花を愛でる |
2020/6/23 |
近所の花とコインとDSGリコール |
2020/2/29 |
恒例のお勧めツツジ寺とあじさい寺 |
2019/6/15 |
生田緑地ばら苑 2019春の公開 Plusラーメン |
2019/6/1 |
あしかがフラワーパークへ行ってきた |
2019/5/11 |
過ぎゆく平成の桜かな |
2019/4/6 |
爛漫を満喫 |
2019/3/31 |
まもなく満開 |
2019/3/24 |
秋の生田緑地ばら苑公開(2018年秋) |
2018/10/20 |
食虫植物 |
2018/8/4 |
今年も恒例のバラ苑(2018年春)へ |
2018/5/26 |
お花見2018 |
2018/4/1 |
あじさい寺 妙楽寺 |
2017/6/14 |
ばら苑(バラ園)へてくてく(2017年春) |
2017/5/20 |
ツツジ寺と中華料理へてくてく |
2017/5/7 |
金運神社〜笛吹桃源郷 |
2017/4/16 |
さくら咲く2+名車 |
2017/4/13 |
さくら咲く |
2017/4/6 |
あじさい寺(妙楽寺) |
2016/7/2 |
神木山等覚院(通称つつじ寺) |
2014/5/11 |
近所の桜花 |
2014/4/5 |
笛吹桃源郷、ほったらかし温泉から清里へ |
2012/4/22 |
梅雨の時期はやっぱり紫陽花 |
2010/6/27 |
花見と靖国遊就館 |
2010/4/1 |
くりはま(久里浜)花の国へ |
2009/6/7 |
駒込六義園へ 2009/4/26 |
2009/4/26 |
まだ染井吉野は早かった(佐久間ダム) |
2009/3/28 |
松田山で河津桜 |
2009/3/1 |
小田原曽我の梅林 |
2009/2/1 |
↑TOPへ↑ |
ラーメン/グルメ |
2023年7〜8月麺食記(元住家、狛江食堂 ニュースター、燈、じれっ亭、龍神家) |
2023/9/6 |
2023年5〜6月麺食記(武蔵家、直久、八雲、長さん、和海、のすけ、幸楽苑、でびっと) |
2023/7/5 |
2023年3〜4月麺食記(よってこやラーメン、来来亭、陸、丸宮、王道タンメン、天下一品) |
2023/5/3 |
2023年1〜2月麺食記(河童子、ウミガメ食堂、らーめんはうす、麺匠 遊や、清水家、コツコツ) |
2023/3/1 |
2022年11〜12月麺食記(北カ、ハルピンラーメン、むつみ屋、ぱどる、節、丸仙、らーめんはうす、登戸家) |
2023/1/11 |
2022年9〜10月麺食記(一風堂、こすが、宮前商店、あびすけ、たから家、からひげ) |
2022/11/9 |
2022年7〜8月麺食記(駿士、広豚麺 改、ぼんくら、てのごい屋、武虎家 暁、舎鈴) |
2022/9/7 |
2022年5〜6月麺食記(尚輔、町田商店、かとちゃん、麺屋 藤しろ) |
2022/7/6 |
2022年4月麺食記(三ツ矢堂製麺、夢番地、まるイ、一滴家、さかなとブタで幸なった) |
2022/5/7 |
2022年3月麺食記(鯵壱北條。、どうけん、めでた屋、八戒、麺でる808ism) |
2022/3/30 |
2022年2月麺食記(自慢亭、クックら、らーめんはうす、JIN 海老の陣) |
2022/3/9 |
2022年1月麺食記(流、森井、天下一品、大桜 、餃子の王将、太田亭) |
2022/2/11 |
2021年12月麺食記(助格家、白熊、田中にぼる、文太朗、博多濃麻呂 ) |
2022/1/7 |
2021年11月麺食記(わ蔵、老麺 魂、二代目 げんこつ屋、豚島、渡来武) |
2021/12/2 |
2021年10月麺食記(きゃべとんラーメン、たけちゃん、麺屋こころ、みちしるべ、ぶっ豚、元祖ニュータンタンメン本舗) |
2021/11/3 |
2021年9月麺食記(熊源、更科家族亭、えんどうもん、魔女のカレー、たかはし、SHIBASAKITEI+) |
2021/10/2 |
2021年8月麺食記(タンメン亭、魁力屋、鴨だしらぁ麺 轟、魂心家) |
2021/9/2 |
2021年7月麺食記(武骨家、りゅう、RAMEN ぼんくら、だるまのめ) |
2021/8/4 |
2021年6月麺食記(ガキ大将 、居酒屋りゅう、博多禿鷹、熊大路、まっち棒) |
2021/7/3 |
2021年5月麺食記(こく丸、天下一品、萬福楼、まるきん、さつまっ子) |
2021/6/4 |
2021年4月麺食記(無双、まこと食堂、清正、壱龍、たまがわや、友) |
2021/5/2 |
2021年3月麺食記(榮じ、ふる川、支那そば 糀家、麺処 かず屋、つけ麺哲)
|
2021/4/2 |
2021年2月麺食記(壱角家、蔵の正宗、蓮爾(はすみ)、牛王、せい家) |
2021/3/6 |
2021年1月麺食記(花月嵐、大勝軒五一、醤屋、金也、ラーメン丸仙) |
2021/2/3 |
そしてコロナ禍でもラーメンを喰らう |
2021/1/24 |
2020年12月麺食記(ラブル、だい屋、萬福楼、大陸麺本舗、そらまめ拉麺本舗) |
2021/1/10 |
2020年11月麺食記(藩次郎、武道家 龍、濱辰家、たいざん、歩輝勇) |
2020/12/2 |
2020年10月麺食記(湯や軒、萬福楼、竹の助、川崎龍家、J-LOW麺、かいと) |
2020/11/1 |
2020年9月麺食記(赤坂一点張、すぱじろう、七志、来来亭、黒船) |
2020/10/7 |
2020年8月麺食記(麺屋 信醸、まこ家、京都ラーメン森井、だるまのめ |
2020/9/5 |
2020年7月麺食記(九州一番、ラーメンショップ、麺一 、ひょっとこ) |
2020/8/8 |
2020年6月麺食記(近藤家、野郎ラーメン、SORANOIRO、幸家、ガナーズ) |
2020/7/11 |
2020年5月麺食記(ぼっけもん、ぼっけもん、さかもと、エビクラ、中條製版) |
2020/6/6 |
2020年4月麺食記(麺や はしば、小川軒、つけそば幸喜、宮前商店) |
2020/5/2 |
2020年3月麺食記(小川流、博多一風堂、新のすけ) |
2020/4/11 |
2020年2月麺食記+α(雅楽、町田家、博多っ子、いしかわや) |
2020/3/7 |
2020年1月の麺食記(たいぞう、サバ6製麺所、雪濃湯、赤坂飯店、坂内) |
2020/2/1 |
東宝スタジオとラーメン「サバ6製麺所」 |
2020/1/18 |
2019年下半期ラーメン(ばかたれ、くじら軒、ひるがお、はしご、田所商店) |
2019/12/7 |
■ラーメン履歴(2018年下半期〜2019年上半期) |
2019/7/13 |
■ラーメン履歴(2017年下半期〜2018年上半期) |
2019/7/6 |
恒例のお勧めツツジ寺とあじさい寺(聖龍) |
2019/6/15 |
生田緑地ばら苑 2019春の公開 Plusラーメン(泪橋・魁力屋) |
2019/6/1 |
車検前に消耗品の交換とタイヤローテ+天下一品 |
2019/5/25 |
高ボッチと駒ヶ根ソースカツ丼 |
2019/5/4 |
成田へドライブ(2)(八福食堂) |
2019/1/26 |
Enjoy Honda ツインリンクもてぎ2018へ Plus天下一品ネタ |
2018/8/25 |
東北激走ツアー2018 その2(釜石ラーメン大連) |
2018/7/18 |
東北激走ツアー2018 その1(味の札幌大西) |
2018/7/15 |
ラーメン履歴(2016〜2017年版) |
2017/10/2 |
ツツジ寺と中華料理へてくてく(龍華飯店本店) |
2017/5/7 |
退院後のスタミナ補給(ビッグボーイ) |
2016/7/30 |
ショートコースでゴルフ練習(豚骨らーめん 越後屋) |
2015/12/29 |
ラーメン履歴(神奈川以外地域編) |
2015/10/11 |
ラーメン履歴(神奈川編) |
2015/10/3 |
東北ツアー2015(青森、岩手)その5(ぴょんぴょん舎) |
2015/8/22 |
東北ツアー2015(青森、岩手)その4(しじみ亭 奈良屋) |
2015/8/15 |
東北ツアー2015(青森、岩手)その2(八戸せんべい汁、味噌貝焼き) |
2015/8/13 |
2015年の元旦は有意義に初詣と初日の出ツアー(ラーメン山岡家) |
2015/1/1 |
関ヶ原と京都旅 その2(大蔵、長次郎、ホンキートンク、天下一品) |
2014/12/6 |
東北縦走 その3 実は新潟(伝昔中華そば港、シャンゴ) |
2014/8/16 |
東北縦走 その1(喜多方ラーメンあべ食堂) |
2014/8/9 |
横浜は港と中華が基本(生香園) |
2014/6/29 |
今年のクリスマスケーキ(ベルグの4月) |
2013/12/23 |
今年もガレット・デ・ロワを買ってきた(パティスリー パーク) |
2013/1/19 |
麺屋はやと |
2012/12/30 |
ワイパーゴムとアルファホーンの購入(和蔵) |
2012/12/1 |
スポーツジム&キッチン南海 |
2012/9/17 |
お盆関西ツアーその2(2日目天橋立、伊根)(第一旭舞鶴店) |
2012/8/19 |
【来来亭】ふたたび |
2012/5/12 |
連休後半はまずラーメン来来亭から |
2012/5/3 |
お正月はガレット・デ・ロワ(ベルグの4月) |
2012/1/15 |
寒いから今日はラーメンだ(和蔵) |
2011/5/7 |
関西遠征2011春 その1(石山寺、晴明神社、天下一品本店) |
2011/4/2 |
横濱家でランチ |
2011/2/5 |
ガレット・デ・ロワと初詣(フロ・プレステージュ) |
2011/1/3 |
オフラインミーティング in 浜名湖&MMF2010京都 (餃子の王将) |
2010/11/8 |
ラーメン食べある記(つけ麺 志こつ、虎ノ門よかろう) |
2010/4/9 |
美の山公園と定峰峠「鬼うどん」ツアー2010 |
2010/4/3 |
ありゃ!せんば自由軒がつぶれてもた! |
2010/2/26 |
さった峠と由比桜エビ−リベンジ編(浜のかきあげや) |
2010/2/7 |
近所の「ラーメン和屋」 |
2010/1/17 |
ZUND-BAR(ズンドバー)と宮ヶ瀬ドライブ |
2010/1/24 |
年末恒例大掃除エスケープミーティング&ランチ(RAMAI) |
2009/12/31 |
関西遠征その3(信楽リベンジ編)(信楽ラーメンめんくい亭) |
2009/6/2 |
ステーキ&病院(フォルクス) |
2009/1/6 |
きむかつ舎しゃり銀 |
2008/12/29 |
MMF OWNER'S MEETING(岡崎)へその2(日本晴れ) |
2008/10/13 |
由比〜日本平〜久能 B級グルメツアー(ゆい桜えび館) |
2008/5/5 |
京都遠征…いわゆるお花見ってやつです(天下一品総本店) |
2008/4/6 |
↑TOPへ↑ |
船舶免許 |
1級小型船舶免許の更新2023 |
2023/5/10 |
船舶免許の更新2018 |
2018/4/7 |
小型船舶免許の更新 |
2013/5/6 |
1級小型船舶操縦免許証無事到着 |
2008/8/2 |
一級小型船舶操縦士合格っす! |
2008/7/28 |
1級小型船舶試験問題集に苦戦中 |
2008/7/25 |
一級小型船舶操縦士試験にチャレンジ |
2008/7/13 |
↑TOPへ↑ |
その他 |
続・私のZライト(山田照明)物語 |
2022/4/13 |
日帰り温泉とイルミネーション2022
|
2022/1/18 |
謹賀新年!今年は初日の出ツアーは断念 |
2022/1/1 |
2021年のドライブは近場だけに終わった |
2021/12/21 |
なにもしない日々2020師走 |
2020/12/15 |
愛用の工具、車載ツールを綺麗にする 前編 |
2020/10/17 |
古書 「日本車への遺言」「湾岸リベンジャー」「雨の日には車をみがいて」 |
2020/9/19 |
古書「メルセデスの伝説」「パンサー特急」「殺しのラフロード」 |
2020/8/29 |
古書「無敵の最新FF車運転テクニック」「高性能シャシーの研究」 |
2020/8/22 |
ソニーαアカデミーの初心者向け講習会へ行ってみた |
2020/8/1 |
リタイアとミラーレス一眼SONYα7V入門 |
2020/7/25 |
コロナ自粛時の買い換えと言うか散在中毒 |
2020/7/18 |
自宅用デスクトップDELL XPS 8910にSSD装着 |
2020/6/27 |
自宅書斎用チェアの買い換え |
2020/6/13 |
ガスコンロの交換とガス漏れ警報器 |
2020/5/30 |
電気シェーバーが壊れたので買い換える |
2020/5/23 |
デスクトップPCの突然死対策用にノートPC購入 |
2020/4/25 |
プリンターが壊れたので買い換え |
2020/1/11 |
2019年つるかめ日記総集編 |
2019/12/28 |
クルマに必要な装備、不要な装備 |
2019/11/2 |
二館物語(岡本太郎美術館&登戸研究所資料館) |
2019/10/12 |
走行動画撮影に関すること |
2019/10/5 |
光を入れてLANケーブルを1階から2階へ引き回し(失敗談) |
2019/8/3 |
ドライバー批判よりも、クルマの安全対策批判へ |
2019/6/22 |
Yahoo!ブログの閉鎖とブログ移転に関して |
2019/4/20 |
電気シェーバーラムダッシュの電池交換 |
2019/3/2 |
コーヒーメーカーも買い換え |
2018/11/3 |
変わりつつある公園の遊具 |
2018/10/6 |
車止め最終版(たぶん) |
2018/6/8 |
クルマの色と事故の関係 |
2018/5/5 |
私のマイカー遍歴3(ランエボ]、N-WGNカスタム、ポロGTI) |
2018/3/10 |
私のマイカー遍歴2(レガシィBFGT、レガシィBH GTB) |
2018/3/17 |
私のマイカー遍歴1(ギャランFTO、バイオレットSSS、プレリュード) |
2018/3/10 |
2008年〜2017年のお出掛け地域別整理(祝開設10年) |
2018/1/21 |
あおり運転と車間距離 |
2017/11/4 |
クルマの最終評価は変速機で決まる |
2017/3/25 |
コンパクトデジカメの液晶パネル交換をやってみた |
2016/4/16 |
クルマをもっと売りたいなら、欲しくなるクルマを作ればいい |
2015/10/25 |
コンデジPanasonic LUMIX DMC-FZ70を購入してみた |
2015/7/12 |
軽自動車の馬力規制は解除されるのか? |
2015/5/17 |
今日発表のS660をホンダ本社で見てきた |
2015/3/30 |
野暮だけどS660情報 |
2015/3/14 |
S660を見てきた |
2015/2/27 |
三軒茶屋映画劇場と三軒茶屋中央劇場と三軒茶屋シネマ |
2014/8/2 |
ホンダS660がまもなく登場? |
2014/7/12 |
いまさらながらの初スマホ |
2014/3/15 |
体重体組成計 |
2014/3/9 |
充電インパクトドライバ購入 |
2014/1/25 |
椅子の買い換え |
2013/8/2 |
パトカー追跡による事故が頻発している |
2013/6/23 |
交通取り締まりにひとこと |
2013/6/8 |
ホンダショールームへ立ち寄り |
2013/5/18 |
三菱自動車の迷走と行方 |
2013/4/7 |
私のZライト(山田照明)物語 |
2012/10/20 |
お風呂の給湯自動停止便利グッズ |
2012/7/19 |
クルマが主役の小説たち |
2012/3/24 |
ソニープログラムタイマーPT-12S |
2011/11/13 |
私の求めるクルマ理想像 その1 |
2011/9/11 |
3.11大震災 |
2011/3/20 |
言わずに死ねるか!日本車への遺言 |
2010/12/18 |
久しぶりのナイター観戦 |
2010/7/9 |
ラリーアートが終わってしまった! |
2010/3/10 |
「世界ふれあい街歩き」NHKにしては珍しい激ヒット |
2009/10/23 |
スバル+トヨタ コラボクーペ(FT-86)はどうだ? |
2009/10/7 |
ちょっとやばくね?東京モーターショー |
2009/10/1 |
コンパクトデジタルカメラ購入 LUMIX DMC-TZ7 |
2009/7/2 |
初めてのICカード免許証とゴールド免許(優良ドライバー) |
2009/1/21 |
ランエボを遙かに凌ぐ凄いヤツが現れた |
2008/10/24 |
エーモンって頑張ってる |
2008/8/31 |
|
|
開設しました |
2007/12/23 |
↑TOPへ↑ |